About the CWAJ Print Show
CWAJ版画展について
 
			2025 Print Show Committee at Hillside Forum
On behalf of the College Women’s Association of Japan (CWAJ) and our members, it is our pleasure to welcome you to the 68th CWAJ Print Show.
CWAJ was founded in 1949 by a small group of Japanese and American women in Tokyo to raise travel funds for Japanese students to study in the USA. From these modest beginnings, CWAJ has grown into a dynamic organization. The Print Show, in particular, has become a vital pillar of our mission, thanks to the generous support and collaboration of the printmaking community. Proceeds from print sales directly fund the CWAJ scholarship and grant programs. To date, with additional contributions from donors, we have awarded scholarships, grants, and awards to more than 900 promising students and artists. This year marks the 21st anniversary of the Young Printmaker Award, given to outstanding printmaking students, and the 4th year of the Loro Piana Woman Artist Award, established to encourage and support female printmakers.
第68回CWAJ現代版画展に皆様をお迎えできますことを、たいへん嬉しく存じます。
CWAJ(College Women’ s Association of Japan)は1949年、日本人留 学生への渡航費援助を目的に東京在住の日米の女性数名が集まったことで始 まりました。 小さな試みから芽吹いた活動はその後大きく成長し、なかでも版画 展は版画界の皆様のご理解とご支援のおかげで、販売の純益でCWAJ奨学金 プログラムや版画作家への助成、賞等を資金面で支える重要な柱となりました。 各方面からの寄付金と合わせて、これまでに通算900名以上の前途ある学生 やアーティストに奨学金や助成金、さまざまな賞を提供しております。 版画を学 ぶ学生を対象としたCWAJヤング・プリントメーカー賞は今年で21年目、女性版 画作家の活躍を支援するCWAJロロ・ピアーナ女性アーティスト奨励賞は4年目 を迎えました。
| 2025 CWAJ President | Heidi Sweetnam | 
| 2025 Director of Print Show | Naoko Yagura | 
| 2025 Print Show Co-chairs | Kathryn Long Anna Said Pullicino Yuko Yoneoka | 
| 2025年CWAJ会長 | ハイディ・スウィートナム | 
| 2025年現代版画展担当役員 | 矢倉尚子 | 
| 2025年現代版画展委員長 | キャサリン・ロング アナ・サイード・プリチーノ 米岡優子 | 
JURORS
| KURACHI Hisashi | Professor | 
| KUWAHARA Noriko | Art Historian | 
| MACHIMURA Haruka | Curator | 
| MIZUSAWA Tsutomu 
 | Art Historian | 
選考委員会
| 倉地比沙支 | 愛知県立芸術大学 教授 | 
| 桑原規子 | 美術史家 | 
| 町村悠香 | 町田市立国際版画美術館 学芸員 | 
| 水沢勉 | 美術史家・美術評論家 | 
 
						
