ARTIST AWARDS
アーティスト賞
2025 Young Printmaker Award
Young Printmaker Award recipients have an opportunity to exhibit a new print three years after receiving the Award. The CWAJ Young Printmaker Award is in its 20th year and many of the past recipients are flourishing in the printmaking world, a testimony to the importance of this award to inspire young artists.
2025年度ヤング・プリントメーカー賞受
受賞者には賞金に加えて、その年のCWAJ現代版画展で受賞作品を展示し、さらに3年後の版画展でも新作を発表する機会が与えられます。本賞は2024年で20年目を迎えました。これまでの受賞者の多くが、新進版画家として着実に歩を進めています。
I create works with the aim of clarifying my own values and fixing them on the screen. Even if I see the same motif in the past, present, or future, the information I receive from that motif often differs depending on my sensibilities and changes in my surroundings. Therefore, through my work, I measure my current values and observe how my priorities change over time. The award-winning work,“Under the Light,”was created using a park near the dormitory where I live as a motif. I visited the park every night and reinterpreted the sounds, lights, and tactile sensations I felt there, expressing them on the woodblock using lines and shapes. The figure in the image is based on a cherry tree, and as I created it, I wondered what the tree, which has likely been watching over this place since before I was born, has seen over the years. The prize money I received from the YPA will be used to further develop my foundation as a printmaker, specifically for comparative experiments with Japanese paper and tools.
* Active as an artist under the name “Komeumee”.
![2758770-kanta-kobayashi-dance-and-be-danced [Dance and be Danced]](https://cwaj-gallery.jp/wp-content/uploads/2025/10/349a516e-d42e-4433-a469-8755f35256b1-l.png) 
			[Dance and be Danced] 踊り踊られ
私は自身の価値観を明確にし、画面に固定化することを目的 に作品制作をしております。 過去、現在、未来において同じ モチーフを見たとしても、自身の感性や周りの環境の変化に より、そのモチーフから受け取る情報の異なることが往々にし てあります。その為、作品制作を通し今現在の自身の価値観 を測り、自身が何を重要視しているのか、その移り変わりを観 察 し て い ま す 。 受 賞 作 品 の『 灯 り の 下 で 』は 私 の 住 ん で い る 寮の近くにある公園をモチーフに制作したものです。 夜な夜 な公園に通い、そこで感じた音、光、触覚を自身の中で再解 釈し、画面に線や面を用いて表現しました。画面の人物は桜 の木をモチーフにしており、私の生まれる前からこの場所を見 守ってきたであろう桜の木は、これまで何を見てきたのだろう か、と考えながら制作しました。YPA賞で頂戴いたしました賞 金は、版画家としての更なる下地の形成を目的に、和紙や道 具の比較実験をする為の資金として活用させていただこうと 考えております。
※作家名「米鵜めえ」としても活動中
![2758775-kanta-kobayashi-cornerstone [Cornerstone]](https://cwaj-gallery.jp/wp-content/uploads/2025/10/b61a88d1-548e-4f30-9297-cf2891b82658-l.png) 
			[Cornerstone] 礎
Born 2001
Yamanashi, Residence: Tokyo
Enrolled in the Master’s Program in Printmaking, Department of Fine Arts, Graduate School of Arts, Nihon University 
2024
The 9th Yamamoto Kanae Print Competition, Selected
The 49th Annual Exhibition of the Japan Society of Printmaking, Excellence Award
2001年
山梨県生まれ、東京都在住
日本大学大学院芸術学研究科博士前期過程造形
芸術専攻版画分野 在籍 
2024年
第9回山本鼎版画大賞展 入選
第49回全国大学版画展 優秀賞
 
						


![2758767-kanta-kobayashi-under-the-light [Under the light]](https://cwaj-gallery.jp/wp-content/uploads/2025/10/a227d2ad-2705-4a3f-85cb-b6c42af81878-l.png)